幼児の手のかゆみ | 子供も水虫に?
2歳~幼児、小学生くらいのお子さんで
「手の皮がむけて、かゆがる」と、
来院される方がいらっしゃいます。
特に指の腹の部分や
手のひらなどが多いようです。
これは水虫?
「手」の水虫というのは大人でも少数ですが、
あるにはあります。
ほとんどが足の水虫から
手の水虫にうつってきます。
もし、
お子様の「手」にこのような症状が出たら
まずは、かぶれ(接触性皮膚炎)などを疑います。
手の指が赤くなり皮が向けて
皮をむしったりかゆがるのは
「かぶれ」も同じです。
皮膚科で検査をするとはっきりしますね。
かぶれの原因は?
原因がはっきりしなことが多いのですが
いくつか代表的なものは
- 砂場での砂遊び
- 土いじり
- おもちゃ・ 遊び道具の塗料
などです。
汗疱性湿疹・多汗症の可能性も
■汗疱性湿疹(かんぽうせいしっしん)■
小さな水疱(すいほう)が出来ている場合は
汗疱性湿疹の疑いもあります。
汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)ともいわれますが
汗が影響しています。
砂遊びなども関係してきますが
汗がうまく出せないところから
このような状態になってきます。
■多汗症■
「季節の変わり目」に
たくさんの汗をかき手の皮がむけてきます。
子どもにも多いですね。
爪が変形している
指先が赤くなり爪が変形している場合は
「指しゃぶり」が原因のこともあります。
指しゃぶりのクセがなくなれば
自然に治っていきますが、
「痛がる」
「急に症状が強くなってきた」
などの場合は
単純ヘルペスなども考慮しないといけませんので
いずれにいたしましても
皮膚科の受診をおすすめします。